
Nate Harasim
Album"Next In Line"
歌の無い音楽が好きです。勿論、歌のある音楽も好きですが、同じかそれ以上に好きです。特に詩のある音楽で、しかも日本語だと、詩のフレーズが頭に残ったりするとがイヤだったりするのも関係してるのかなーなんて思います。
所でamazonは色々な国にあって、普段使ってるのはjpの方ですが、時々comを使います。jpに無い商品(主に音楽CD)があるのかー、と結構ガックリなんですが、comで探すとあったりするので、ちょっと得した気分です。
また、jpの中古で、時々エラい値段で取引されている音楽CD等がありますが、comで探せば、1.5ドルとかで売ってる場合もあるので、comの商品と比べて(送料込み)で、「安い」と思ったなら、断然comをお勧めしますが・・・(その代わりデリバリに期間がかかったりするのはご愛嬌ってトコで)
つい先日、jpで何かないかなーと探していた所、Deana Carterの「Live in Concert
ん。あるじゃん、ってな感じで早速注文する。ただ、それだけだとなんか送料イヤンな感じなので、これもまた、jpで探して無かった、Nate Harasimさんの「Next In Line」というアルバムを購入。Nate Harasimさんは、Smooth Jazz.comでかかっててイイナと思ってた、ピアノ系インストですが、ジャケも(上写真)すごいいいし、あ~早く配達されてこなかなー。すごい楽しみです!
ただこの人知らない。All Music Guideにもバイオ無し。しかしアメリカはいいよな。こうゆうインストものが一杯出せる土壌があって。日本のお寒い文化状態じゃ無理ですよね。羨ましい・・・
※それはそうと、ジャケ写すっごい綺麗だと思いませんか?
携帯の待受にしようかなー。