2012年1月19日木曜日

PC用Blu-Rayドライブ入手!(でもPCで使えないw)



まぁ↑これでも聞きながら・・・

PC用のBlu-Ray内蔵ドライブ買ったった。BUFFALOの、BR-H1016FBS-BKってヤツ。直販よりAMAZONの方が安かったです。
DVDマルチドライブは、IO製だったのですが、何故かIOのドライブは高かった。
ドライブはSATAで、これも紆余曲折あって現在のPCに一応取り付け完了している。

 ・・・しかし、せっかく買ったのだから、PCでも見てみたいという気持ちに駆られ、幾つか散財しましたが、HDCPとか云うクソ規格の為に断念させて頂きました。有難うございました。

 ・・・等と、いたくこの数日間腹立たしい事が続いており、病気もしw、骨も・・・まぁこれはいいや(笑)。

 で紆余曲折あって、HDMI接続したTVから、BDの2ch(24bit/96kHz)の音声が出ない。DVDは音声(16bit/48kHz)は出てたのに・・・・・・Orz

【追記】元々TVの限界(PCM 24bit/96kHzデコード不可。32kHz、44.1kHz、48kHzのみ対応)と、Popcornhour A-300は、PCMのDownmix機能は5,1chのマルチチャンネルに対して、Downmixする機能で、2ch場合は、そのまま出力するそうです。
 この為、BDソフトの2ch 24bit/96kHz設定から、5.1ch DTSHD 24bit/96kHzにしたらTVからの音声出力はOK
 当然TVから出る音声は、16bit/48kHzにDownmixされたものになっている。
 ・・・って事で、しかしどっちにしろ、音楽BDの場合、以下Opt Outで聞くのでまぁ良しとする。今後映画とか見る場合は、この方法で、TVでちょい見すりゃいいか、とかで使える代替手段とした。
 AV-アンプは持っているが、HDMI端子がついていない10年以上前のYAMAHAのモデルで置物と化しているw
 新しいAVアンプを買う気は全く無い(つまり部屋に2本以上のスピーカーを置く気が無い)。
 そして、当然、TVをこれしきの事で買い換えるつもりもない。10年は使うぞこのヤロー。

 それではと、OPT OUTでDAC(DCD-1650SE)に、持っていたデジタル音声分配器、audio-technica AT-HDSL2経由でデジタル音声を突っ込むと、24bit/96kHzで出た!

 ぬぉぉ、すげぇ音イイ! ま、そりゃそうだすわね。なんてったってハイレゾ音源ですから。

---
 光デジタル分配機に関しては、AVアンプ持ちじゃない人間からすると、現在かなり選択肢が狭い。
 そもそもDACとなるDCD-1650SE(ただのSACDなんですがねw)の光入力が一つしか無く、同軸はSqueezeboxで使っている為、どうしても分配機か、専用のDACが必要になってくる。
 光デジタル分配器は、ラステーム ROS19242なんかがあるがちょいと高い。これを導入する位なら、分配機の役割を兼ねて、単体DACを買った方が良い気もするが、まぁこの辺りは好き好きだね。Opt Inが4系統あるし、選択肢の内の一つだと思う。
 同様の製品で生産終了になって、まだ各電気屋の在庫で買える、SONYのSB-RX100Pは、24bit/96kHz迄の対応になるらしい。機能も値段もラステームのヤツと大差無いので、24bit/192kHz対応したラステームの方が良さげ。
---

 ・・・家にあるDVD、BDはJazz/Classic系ライブが多く、元々こういう経路で視聴しようとしてた訳で、良しとしました。

 これで、
 (1) 音声のみ系はSqueezebox Touch、
 (2) 映像系はPopcornhour A-300を
  両方NASからメディアファイルを再生する機器)をプレーヤーとし、

 (3) SACDP兼DAC、DCD-1650SEをDACというか音源セレクタに、
 (4) アンプLUXMAN 507u、
 (5) スピーカーKEF IQ9

 で、一応システムが出来た感じがする。欲を云えば、
 ・ PS3もある為、簡便化と高音質化対応、もっとキレイな環境で使える様に、光入力を集約できる単体DACを導入するか、
 ・ スピーカーをもっと高音質なものに変えたい所だが、IQ9の音は気にいっており、これを上回るスピーカーとなると出費がでかいものになるので、
 一旦これでアガリな感じ。

 しかし、ちょっと気になり出したのはNASの容量。次はNASのHDDの買い替え(現在は1TB)を考慮したい所なんですが、現在利用している、Readynas "無印" Duo君が、3TBのHDDに対応していない。

 2TBのHDDに換装するか、新しいNASを導入して、一玉3TBのHDDでNASを組むか悩み所。
 次買うとしたら、Ultra4で、3TB X 4玉で、6TBの容量のX-RAIDでデータ運用するつもり。

 そして今HDDは高騰しており、時期的に非常によろしくない。NMP(ネットワークメディアプレイヤー)、NAP(ネットワークオーディオプレイヤー)のファイル倉庫として、これからNASを買おうという人は、出来るたけ容量の多いHDD、RAID構成でHDD1本の容量を上回る容量を確保できるNASをお勧めしたい。

 ・・・っつった所で、次の電気製品購入候補を吟味しつつ静観を決める事にしたw

 今回の教訓 : よく調べてからポチろう!
 次回買うのは、

  (1) 新しいNAS - Readynas Ultra4、ヘタレてUltra2
  (2) DACか(候補1:ケンブリッジオーディオのDacMagic Plus、候補2:OnkyoのDAC-1000)、前述のラステームのOpt Selecter ROS19242
  (3) 本命スピーカー(機種選定未定)

 あたりになる筈。因みにDacmagic Plusは、リンク先の米AMAだと、599ドル(約4.7万)だが直送してくれない。日本の怪しい販売店経由だと、6-7万円で売られている。ま・た・かw

以上でござる。



【追記】ヘタれないで、Readynas Ultra4をポチったよw

2012年1月6日金曜日

Popcornhour A-300買ってみたよ

BGM Bobby Womack "Tell Me Why?"(1984)


まぁ、↑でも聞きながらネ・・・




---
 なんとなく、Squeezebox Touch(以下、"SQBT")のNAS再生が殆ど常態と化している今、映像系は未だに皿回し、PanasonicのHDD-DVDプレイヤーと、BDはPS3である。

 それはどうなの?と常々思っていたのだが、どうも日本発のNMP(ネットワークメディアプレイヤー)は制約が多いイメージwがあり、安くても導入する気にはなれなかったし、たまにTUTAYAで借りる位だからイイヤ、Squeezeboxの動画対応ハードが出る迄待とうかネ、と思っていたのだが、某茄子も一応は出た事だし、ちょっとこの手の機器がどれ程のモノか試してみるか的な考えで、実はインターネット上を物色していた。
(【追記】因みにSqueezebox系ハードで、動画対応しているものは2012年1月20日現在ありません)

 で、あっ!これにしよ。と、思ったのが表題の機器。惹かれたのは、現時点で最新製品だって事だけ。特にSPECや価格を多機種と比べて、とかはあんまり選定条件には入ってませんw
 いや、会社に、その手の話(SPEC表の見方とか)詳しいヤツが居て、聞いてみたら「イイんじゃない?」て事で決定。

 つうか、機器を手に入れた今でも、何?Popcornhourって誰?旨いの?くらいの認識。
 それじゃイカンっつって調べてみると、ちょっと昔の記事だが、JETROの2010年6月の米国IT業界動向のPDFに、作ってる会社であるSyabas社と、Popcornhourの記事が出てきた。

http://www.csaj.jp/government/other/2010/100625_jetro.pdf

 「~略~。現在、メディア・プレーヤ市場を牽引する2大製品は、サイバス・ポップコーン・アワー・ライン(Syabas Popcorn Hour line )とWDのTVライブの2製品~略~」

 はぁ!そうですか。ってんで、買ってみたよwそう言えば、ウチで使ってるNetgearのReadynasでも、Syabasって文字を見た覚えがある。有名なんかね。

 ・ 作ってる会社
  http://www.syabas.com/

 ・ 作ってる会社のPopcornhour宣伝 兼 直販SHOP 兼 SUPPORT HP
  http://www.popcornhour.com/

  ※ このページから直販で買える様です。CountryにJapanもあった。
  ※ このページの"SUPPORT"タブ内、"NMT Firmware""から、各本体の最新ファームがDL出来ます。
   XBOXや、PS3の様に、本体で自動DL、アップデートも可能な様ですが、ここからFirmをDLしてローカルでUSBメモリ等からアップデートした方が良いとの情報もあります。

 ・ 日本の販売代理店、Popcornhour A-300の宣伝HP
  http://www.entis-marketing.jp/products/nmp/a300/index.html

 んで、販売代理店のオンラインショップを昨年12月初旬に見たら予約多数により受付してないとなっておる・・・。

 つか、買えないと買いたくなるのが人情ってもんがフツフツとw
 次に予約開始したら買ってヤル!的な勢いで、昨年12月20日過ぎ位だったかなぁ。2次募集やってたので買ってみた。
 ちなみに今回は、SQBTの時みたいに、米国Amazonからの個人輸入ではなく、ちゃんと日本の代理店から買いましたヨ。

【SETUP】
 "SQBT"の例に漏れず大陸性の機器だが、今度は独自鯖のインストールとかは不要である(オプションでHDDを内蔵したらメディア鯖にもなるらしいが後述)。

 箱を開けると、24 Port HUB位の大きさの筐体とセットアップマニュアルが出てきた。これが、当投稿冒頭の写真です。

 HDD内臓可能な様なので、腹を開けるとごっそり空洞。余っていた350GB、7200rpmのHDDを付け(SATA)、TVとHDMIで繋げ、LANケーブルをぶっ挿して起動。

 ちなみに、HDMIケーブルは付属してきたモノを使ってます(1.3a)。自分、ケーブル野郎じゃないんで。あと、LANケーブルは付属してません。家探ししたら、1.5mのが出てきたのでそれを使いました。

 簡単セットアップ中、自国時間選択で、GMT-9だったか+9だったか悩む。都市名出せよアホがぁ・・・と思う。どっちかにしてw次へ次へ。IP系はDHCPなので次へ次へ。
 最後、手動設定で、HDDをシステムで使用可能な様にする為、ext3でフォーマットするぞい!と言われ、"はい"を選択。その後再起動され、PS3みたいなメニューが出る。

 メニュー内の「ネットワーク」マークをクリックすると、"WORKGROUP"の文字と、DLNA鯖名が見える。
 DLNAは、無理な事なので、"WORKGROUP"をクリックする。当然の様に、NAS名があり、クリックしていくと、目当てのファイルが見つけられた。SAMBA鯖入だったか。
 ここで、サブメニューに、"エイリアス作成"コマンド発見。押すと、メニューの「ネットワーク」マークの直下階層に、そのフォルダへのショートカットが出来ていた。

 再生については、通常のプレイヤーと遜色なく視聴可能。ぬぅぅぅぇ!イイじゃない!となる。
 画質は、素人的には、特に問題ないと思う。音質はまだHDMI-TV-光-DAC-AMPしか試していない。TVの限界で、16bit/48kHzとなる。同軸/光出力がついてるので、そのうち試そう。。しかし、映像系の音はまだええわ・・・。

 で、今日はこれ位にしといてヤルか!と思って、電源ボタンプチ。電気を消して就寝。

 ・・・したかったのだが、HDDが回ったままw。オイ!寝れないよ!となり、再び電気をつけてHDDを外す。このクソ寒いのにHDD激熱。
 7200rpm、かつ、筐体ファン無しはやっぱりヤヴァかったw。音しなくても実用に耐えない。ハードがイカれてまう。
 (後から知ったのだが、電源ボタンプチはスタンバイらしい)電源ボタン長押ししないとダメだとか。しかし、HDDの熱さを考えると、再度HDDを取り付けようとは全く思わなかったね。

 あとこれ、色々な形式のファイルを再生できるらしいので試したい。
 次回は、まだ手に入れていない、PC用BDドライブの購入になりそうです。今微妙に仕事が忙しいので、もうちょっと先かなー。

最後に、Popcornhourでは、iPhone/iPod Touch appも出てて、リモコン可能。しかし、これがまた、SqueezeboxリモコンアプリのiPengなんかと違って、Steve Jobsも草葉の陰で泣いてるよ位朴訥な出来。もう、赤外線リモコンのボタントレースアプリになってて、iPhone/iPod TouchのUIの良さを全くもって無視w。もうちょっと頑張ってくれよー。タッチパネルの良さが全く生かされてないよぉ・・・と言いつつタダなので、お試ししては如何でしょうか。

Apple Store/mobileRC



----



【追記】Bobbyたまんねぇぇ~・・・で、BDドライブを入手して後、A-300と連携してみた投稿はコチラ