2011年2月20日日曜日

Squeezebox Serverを入れるNASとか

※当投稿は長くなった投稿を分割し、また加筆修正を加えたものです。右図は、当投稿のまとめ絵です。見たい人はみてみて下さいw

「ところで、Squeezebox TouchやDuet、Radioの音楽ソースを、PCを一々立ち上げず聴きたい」、とかの人は、多分一番カンタンなのはReadyNAS Ultraでも買ってみる事です。
 
 【注】Readynas Ultra + Logitech Media Server(LMS)のリンク集作りました。絶対便利なハズです。自分も使ってますw

 既にSqueeze Serverがインストールされている筈で、当投稿で色々書いてきた、ReadyNAS Duoの後継機です。スペックアップしてるだけに、普通のNASとしてもかなり使えるんじゃないでしょうか。

 あと、HPでもSqueezebox使えるぜ!と謡っている、QNAPのモデル。その他の組合せは以下位ですかね。このLAN HDD選定は、Squeeze Serverを使うTouch、Duet、Radio同じです。好み?

【追記】
 バッファロー製品の一部のNASでも、Squeezebox Serverが搭載された様です(が、本家がアップデートしたら、ファームもアップされるんだろうか。謎。ただ、ファームの対応機種が限られている様なので、そこら辺りは気をつけて下さい)

 その他の組合せだと以下あたりでしょうか。まぁ、使ってないPC一台を、Squeezebox Serverに当てる、って事です。

1:Linuxマシン+ Squeezebox Server(perlのソース or rpm(Debian/Ubuntu用のdebもDL可能)
※ 安上がりに出来るし、自由度が高いがそれなりの知識が必要

2:WHS搭載PC or NAS + Squeezebox Server
※ WHS搭載PCって話なら、やった事は無いが、それなりにSqueezebox Serverのインストールも楽に出来る筈だし、腐ってるPCに、WHSの試用版入れてみて試すのも手かもしれない。
※ WHS搭載NASだと、ASUSのTS miniくらいか。これも3.6万位(嘘でした。もうちょっとしてるみたいだ)。

---
 つまり、LAN HDDにSqueezebox Serverをインストール出来ないと話にならない、という事で、既にインストール済みのReadyNASの様なLAN HDDを導入してしまうのが手っ取り早い(TS Miniは所詮Windowsなのでmsiでインストール要、QNAPも後からインストール要)。

 また、Radioはまぁ、ラジカセ感覚で、本体と聴く人が近い位置に居るので問題は無いと思いますが、DuetやTouchの人は、Duetは付いてきたリモコンのバッテリ切れ、TouchはGUIリモコン無しなので、iPhoneやipod touch持ってる人はipengandroidの人はController App for Androidをお試し。

 ネットで検索すると、以外に"1"な人も多い様ですが、素人じゃ無理っぽ。素人じゃなくたって家じゃそんな面倒な事しないSEだって一杯いるしね~。ただ、興味本位で、家で文鎮化しているSONYのPCG U1に、ubuntu突っ込んで、Squeezebox Server入れてみましたが、とてもじゃなく遅すぎ&それに外付けHDDなんて運用できる筈もなくヤメヤメってな感じです。やぱし、専用のLAN HDDに越した事は無いですねん。

 また、Squeezebox Radio、Touch、Duet等、これら製品は勿論、日本未発売ですが、英語のフォーラムがあるので、そこで、色々情報を仕入れてもいいかもしれないです。




【追記】Readynas Ultra4買ってしまった。上記"2"よりスロットが増えているw
 ReadynasとSqueezebox絡みのリンク集を自分なりに作ってみました(2012/3/24現在)

※ ReadyNAS xxxは、Squeezebox Serverにファームアップがあった場合、mysqueezebox.comで配布している、専用のbinファイルでアップデートする事が出来ます。ReadyNAS DUOをアップデートする時、最近物忘れの激しい筆者も参考にしている(笑)自分の投稿はこちら。7.4.2にアップデートした時のものですが、多分毎回ほぼ同じかと思われます。
 本家でも勿論公開してます。
 http://logitech-en-amr.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12125

 所で、Squeezebox Duet/Touch/Radio三姉妹は、OSにLinuxを使っています。日本で発売していなくても、日本語表示は可能。可能、と書いたのは、デフォルトでは表示出来ないからですが、元々内臓されているフォントを、日本語が含まれたものに以下の方法で置き換えれば、日本語のアーティスト名、曲名なんか、サクっと表示してくれます。超々簡単なので是非お試し下さい。
 ちなみに、置き換えるフォントは、 FreeでMigMixというフォントがあって、これが、書体はメイリオに近いんですが、好みによっては、メイリオより好きになるかも。また、一番の利点は、メイリオの半分以下の容量しかありません。
 もし、Squeezebox XXXを買ったらいの一番に導入して欲しいフォントですね。

※ Squeezebox Radio,Touch,Duetで使える「フォントの入れ替えによる日本語化」の場合はこの投稿

※ Squeezebox Touch,Duetで使える「シンボリックリンクによる日本語化」の場合はこの投稿

※ Squeezebox Serverをアップデートしたい人はコチラ。アップデートする場合、以下のバグフィックス情報を見てからした方がいいかもしれません。投稿はReadyNAS Duo/Duet使いだった頃のものですが、Touchだろうが、Radioだろうが殆ど変わりません。(Ultraの場合変わるんだろうか?まぁいいや)
※ Squeezebox Serverの最新リリースノートはコチラ
※ バグフィックス記録はコチラ
※ β版で人柱になりたい人はコチラ
※ なんらかの理由で、過去バージョンに戻したいw人はコチラ

------
で、そんなカンジで、Squeezebox Duet、Touch、Radio等を手に入れた方の中でも、PCでも聴いてみたい、と思う方も居るかもしれません。
 そんな方の為に用意されているのが、Squeezeplay(旧:Softsqueeze)です。ここからダウンロード出来ます。Windows版、Linux版があるので、インストールしてみましょう。
 ただ、これも日本語化する必要があります。インストールフォルダ直下に、フォントフォルダがあるので、Freesans.ttf、Freesans_boldを、メイリオかなんかで、上書きして下さい。
メイリオの分割方法は、breakttc.exeで。
 itunesより軽くて、インターネットラジオ、NASの音源を、PCでもさらっと聴きたい人にはいいかもしれません。