【備忘録】mysqlインストール
PHPで、DBを操作しつつ、色々動作確認したくて、自宅のPC、Windows VISTAに、mysqlを入れみた。&今後のコマンドコピペ用に備忘録。 ちなみに、PHPを使い始めの頃に手にとったのは、 MySQLコマンドブック 第2版 (コマンドブックシリーズ) と、セキュリティ面がイマイチな気がするので、そこは、オライリー本、 入門PHPセキュリティ なんかと併読しながら。 MySQLコマンドブックの方は、Perl、PHPで、MySQLに接続してデータをコネくる時の基本的なサンプルCGIが、万遍なく掲載されている点がヨイと考えられます。 とりあえず、他のDB、Perlは少しかじった事があるが、MySQL、PHPは初めて、という自分の様なパターンの方はツボだと思います。 ただ、ある程度PHPやMySQLを使ってのCGI作りに慣れてきたら、ほぼ見なくなる本なのかもしれません。マニュアル、リファレンスなら最新版がWebで見れたりするので。 --------------------------------------------------------------- 1/11.mysql ダウンロード&インストール(win) --------------------------------------------------------------- ※ インストール後にプログラム削除し、再度一回インストールしようとするとインストールに失敗する。 ※ 回避策は調べればありそうだが、Windowsのレジストリエディタ、"HKEY_LOCAL_MACHINE"を"mysql"で検索し、消してもよさそうな設定は全て削除していった方が、そう何度もする事では無いので、楽な気がする(爆)。 ※ 現在(2009/09)は、とりあえず安定そうな、バージョン5.0.xを選ぶ。 ダウンロードサイト ---------------------------- 2/11.Win PCの設定 ---------------------------- (1) FW設定 : 例外に、tcp/3306 port追加 (2) 環境変数設定 : [マイコンピュータ]-->[右クリック]-->[詳細設定タブ]-->[環境変数]-->[...