2014年4月29日火曜日

Readynas Ultraのrsync設定


/pf:Richard Tee/dr:Steve Gadd/b:Will Lee/per:Ralph McDonald/g:John Tropea/sax:Tom Scott

どこ迄も情熱的なピアノ、どこ迄もエレガントなFender Rhodes、どこ迄もキュートなヴォーカル、ユーモアとテクニックとグルーヴ地獄が体験できる素晴らしいライブですね。
このライブではありませんが、以下もステキなライブです。


---
 バックアップ取るのに何回か利用しては設定を削除し、新しくrsyncのJOBを作る度に、設定がうまくいかず悩むというボケ老人の様な事が重なったため、メモに残しておく。
 ・・・とは言っても、別に難しい事をやろうとしているのではなく、Readynas2台間でかつ両方とも管理画面で設定するだけ。でもハマるw  1時間ぐらい無駄にしたので、ここはメモを取るのだ、と自分に言い聞かせてみるw


------------------------------------------------------
1. バックアップされる側のReadynasの設定(バックアップ先)
------------------------------------------------------
(1) 左メニュー[共有]>[共有リスト]、メインメニュー[rsync]の有効化
 ※[rsync]アイコンをクリックすると詳細設定画面になるので以下(a)(b)(c)を設定して保存する。
 ※バックアップはデフォルトのフォルダ[media]、[backup]に対して実施するので、2つのフォルダで設定する必要がある。
 (a) デフォルトのアクセス : [リード/ライト]
 (b) アクセスを許可するホスト : チェックする
   -> 右横のテキストボックスに、バックアップするデータのあるReadynasのIPアドレスを入れる
 (c) パスワード保護を有効にする : チェックする
   -> 右横のID/PWのテキストボックスに、適当に任意でID/PWを入力して設定保存

 ※他の設定はデフォルト(何故なら今回は一回しか使用しないのだw)

------------------------------------------------------
2. バックアップする側のReadynasの設定(バックアップ元)
------------------------------------------------------
(1) 左メニュー[バックアップ]>[新しいバックアップジョブの追加]を選択
 ※以下(a)~(h)を設定して保存する
 ※バックアップはデフォルトのフォルダ[media]、[backup]に対して実施するので、2つのJOBを作って実行する必要がある。

 (a) ステップ1、バックアップ元の指定>プルダウン[ボリューム:C]を選択
 (b) ステップ1、バックアップ元の指定>テキストボックス[ホスト]:何も入れない
 (c) ステップ1、バックアップ元の指定>テキストボックス[パス]:必ず[Browse]ボタンで、[backup]または[media]を選択して入れる。
   例)表示はは[/media]となる。先頭に"/"(半角スラッシュ)が有る状態!

 (d) ステップ2、バックアップ先の指定>プルダウン[リモート:Rsyncサーバ]を選択
 (e) ステップ2、バックアップ先の指定>ホスト:バックアックされる側のIPアドレスを指定する
 (f) ステップ2、バックアップ先の指定>テキストボックス[パス]:[backup]または[media]と直接入力する。
   例)表示は[backup]または[media]となる。先頭に"/"(半角スラッシュ)は無い状態!
 (g) ステップ2、バックアップ先の指定>[ログイン]:バックアップされる側で設定したIDを入れる。
 (h) ステップ2、バックアップ先の指定>[パスワード]:バックアップされる側で設定したPWを入れる。

(2) [接続のテスト]ボタンで、rsyncの接続テスト実施
(3) テストがうまくいったら保存。
(4) 左メニュー[バックアップ]>[バックアップジョブ]のメインメニューから、設定したJOBの[進行]ボタンを押してrsync開始。


約1.6TBで約14時間ぐらいかかったよ。一晩寝かして昼飯食って見たら終わってた。

おわり。