中でも音楽で魅せたのはやはりルパンだね。内容はあまり覚えてないのですが、あの印象的なMain Themeは一度聞いたら忘れられんでしょう。中でもビッグバンドアレンジの、「ルパン3世のテーマ’80」は素晴らしい。あの頃の演奏をそのままに、大野雄二氏がリマスターした、「ルパン三世クロニクル スペシャル LUPIN THE THIRD THE ORIGINAL-NEW MIX 2005-REMIXED BY YUJI OHNO
でもホント、ルパン2ndシーズンのMain Themeのメロディは、インパクトといい、キャッチーさといい、
スパイ大作戦(ミッション:インポッシブル
のラロ・シフリンにも負けないメロディだと思います。つうか日本語タイトルの楽曲に失笑(「自動消滅」って・・・)。
ヤマトも映画、「愛の戦士たち」で、沢田研二が歌ってたり、以外に演歌臭いのが好きかも。ジュリーのベスト盤「ロイヤル・ストレート・フラッシュ
「999」はやはり映画1作目かなー。松本零二節全開というか、歪んだ男のロマンとか丸出しで好きです。ヤマトでもそうなんですが、あの独特の女性コーラスを聴くと、松本零二そのもの、という感じがしますね。「GALAXY EXPRESS 999 ETERNAL EDITION File No.1&2
こうして思い出してみると、音楽がアニメの中で重要な位置にあるものが好きらしいって、別にアニソン好きってわけでもないんだけどなー。しかしですよ・・・しかしですよ。
もおっとすごいのが、「ガンバの冒険