まぁ↑でも聞きながらw
1曲目「IZUMO」>何かがボクに語りかける~・・・[沼沢尚と林立夫のWドラム]・・・耳をすませ・・・
・・・の部分が最高に好きです。
2曲目「浜辺の歌」>5人のドラマーが受け持つパートが微妙に被りつつ違いつつが面白い。
---
★Readynas Ultra4のメモリを増やしてみた(1G->2G)。
LMS(旧Squeezebox Server)のスキャンが早くなって、かつ、LMSのクライアントとなる、iPhone、Suqueezebox Touch(SQBT)、Squeezebox Radio(SQBR)の画面遷移や挙動が早くなるかなぁとか思って。
因みにLMSのメディアスキャンの結果は以下。
==================================
Readyynas DUO v2 256 MB
==================================
Discovering files/directories: (18103 of 18103) Complete 00:01:12
Scanning new music files: (16081 of 16081) Complete 00:45:00
Scanning new media files: (1647 of 1647) Complete 00:09:01
Scanning new media files: (7391 of 7391) Complete 00:26:23
Discovering playlists: /media/iTunes/playlist (1 of 1) Complete 00:00:00
Pre-caching Artwork (1327 of 1327) Complete 00:07:58
The server has finished scanning your media library.
Total Time: 01:29:34 (2012/03/24(Sat) / 04:01:32)
==================================
Ultra4 1 GB
==================================
Discovering files/directories: (18131 of 18131) Complete 00:00:40
Scanning new music files: (16100 of 16100) Complete 00:13:21
Scanning new media files: (1626 of 1626) Complete 00:03:34
Discovering playlists: (1 of 1) Complete 00:00:00
Pre-caching Artwork (1328 of 1328) Complete 00:01:44
The server has finished scanning your media library.
Total Time: 00:19:19 (2012/03/22(Thu) / 01:36:19)
==================================
Ultra4 1GB->2GB
==================================
Discovering files/directories: (18144 of 18144) Complete 00:00:25
Scanning new music files: (16111 of 16111) Complete 00:10:26
Scanning new media files: (1627 of 1627) Complete 00:03:40
Discovering playlists: (1 of 1) Complete 00:00:00
Pre-caching Artwork (1329 of 1329) Complete 00:01:19
The server has finished scanning your media library.
Total Time: 00:15:50 (2012/03/25(Sun) / 01:01:47)
数分早くなってるw・・・が、DUO v2とのパワー差は歴然。LMSの鯖にReadynasを考えているそこのアナタ。鯖にするなら、絶対Ultraですよ!!
んで、画面遷移なんかも、体感で早くなった気がするっスー。ただ、「Ultraの1GB->2GBはあんまり変わらないじゃんw誰得?」
・・・とかイヤミを言う人の事は無視しつつ、Reasynas Ultra4のメモリの増やし方だが・・・。



買ったのは以下、CFDのメモリをAMAZONで。DUOの時に引き続き、台湾メーカーらしい。ノープロブレム。
メモリは相性問題で使えなかったりするが、今回も事前に先人の実績をネットで確認して購入したので、まぁ大丈夫だと思って安心して交換した訳よ。
でも初期不要の可能性も否定出来ないので、この手の作業は、あんまり期待しないようにしている。まぁまぁスンナリ済んでヨカタw
所で、交換したメモリの行き先が無いのでどうするかな~。また使えないけど捨てられない部品箱に放り込むしかないか・・・。
因みに、同じdirをReadyNAS DUOやDUO v2でスキャンすると1時間位かかる。マシンパワーの違いを見せつけられた気がしますわ。
お一つ如何かしらねw
※Ultra2はDDR3だったと思う。間違えない様確認をお願いします。