2011年5月16日月曜日

北京ダック


ねー、歌が聞こえないよー。


---
 Squeezebox Touchを買ってから3週間が過ぎた。Duetレシーバーは、既に取っ外していて、自宅、自室に居る時は、Touchで音楽を聴いている。

 さて、2chとか、オデオマニア的には、んな事どうでもいいから音質は?となる筈で、今一度、自分の環境をさらしておこうと思う。

 スピーカー : KEF IQ9
  (SPケーブル>TALA LABS Prism KLARA PS-8N バイワイヤリング 80cm×4)
 アンプ : Luxman L-507U
  (RCAケーブル>MONSTER CABLE(1m) BIL250-1M)
 CDプレイヤー兼DAC : DENON DCD-1650SE
  (同軸ケーブル>SONY製 型番不明)
 ネットワークファイル/インターネットラジオプレイヤー1/2 : Squeezebox Touch(自室)
  (LANケーブル : 忘れた)
 HUB : PLANEX 8ポート10/100スイッチングハブ(電源内蔵) FX-08IS2
  (LANケーブル : 忘れた)
 LAN HDD : Netgear ReadyNAS Duo
 無線LANアクセスポイント : PLANEX GW-MF54G2
 ネットワークファイル/インターネットラジオプレイヤー2/2 : Squeezebox Radio(キッチン)


 コントローラー
 (1) Duetについてきた液晶付コントローラー(まだ現役。オールマイティーに使ってる)
 (2) Touchについてきた液晶無コントローラー(反応が一番早いのでメインはこれ)
 (3) iPhone(iPneg)あんまり使ってないが、夜、自室の暗がりでちょこちょこ弄る時はコレ)

 ・・・ま、そんな感じ。

 FM/AMラジオチューナーが無いのがA型的には、いやはやなんとも。しかし、多分1年以内に、DENONが、ネットワークファイル/インターネットラジオ/FM/AMラジオプレイヤー、DNP-720AEを出してくれるとの事で、出たら、周りの反応見てw買ってみます。が、これは結構早めに買わないと、Nヶ月待ち、とかなったらヤだ。ちょっと名機の予感。

 おっと、横道に話がそれた。
 さて、Duetレシーバーの変わりに導入したTouch。目だった変更点は・・・

  (1) 見た目が変わった(黒い長方形のハコ→液晶縦斜め置き-単純にキレイ)。
  (2) インターネットラジオ256kbpsのAVROが途切れなくなった。
  (3) DAC(Wolfson WM8501→旭化成 AK4420)。以下もあるので好みでしょうか。
  (4) 音楽再生>ベースはっきり目、若干高音のシャリシャリ感が増した気もするが、ガッツリ変化したとはわからんとです!

 ネットワークプレイヤーって、OSがLinuxだったりするわけです。音楽再生専用のPC、それ以下でも以上でもありません。この音質を決めるのは、1に音楽ファイル単体の問題として、ファイル形式変換時の方式(非圧縮、可逆圧縮、圧縮)、圧縮ファイルならビットレート、DAC、音声再生時のドライバ、そんな所でしょう。

 皆さんは、10万円を越すPCを、今、買おうと思うでしょうか?買いませんよね。ネットワークプレイヤーでも同じ事です。ちなみに100万近いネットワークオーディオプレイヤーもあります。買・え・ま・せ・ん・!

 自分は、DSD-1650SEに、同軸で音声を送ってトラポとして使っており、そこの音付けもあってか、あまり違いはわかりませんでした。
 アナログ接続は、ちょっと緩い感じになって、これはこれで好きなので、時々アナログでも聞いてます。
 買って良かったか否かで言えば、「ヨカタ!」前述の2点目が一番大きいw、これにつきます。