Squeezebox Server 7.5.1、RAIDiator 4.1.7-T42

CHIAKI 千秋さんのアルバム、CHIAKI。これの2曲目、「輪舞-RONDO-」が、なんともマイナーなムード歌謡ディスコで格好イイ。8曲目の「ナンクルナイビーサ」は、全編沖縄方言で、曲だけ聴くとPopだけど、実際の歌詞は日常のどうしようも無い事に、クヨクヨしなさんな、という頑張れソングです。バラードも良いし、日本人のアルバムとしては久々にヘビーローテーション出来ます。 --- 一ヶ月ほど前、Squeezebox Server 7.5.0にアップデートしたら、applelossressファイルが再生出来ない、という致命的バグでダウングレードを余儀無くされたんですが、今度の7.5.1はケーオツでした。 あぁ、もう今度から リリースノート とか、 Bug状態 見てから、アップデートする事にしますよー。 アップデート方法 は以前の投稿のまま。ホンモノ見たい人は コチラ 。 全然関係無いですが、最近、Squeezeboxの製品紹介ページがリンク切れ起こしていると、友人から指摘があったので、 張りなおそう 。 ReadyNAS DUO使い的に、よかったー的な新機能は、Favoritesメニュー内に、"On My Squeezebox.com"というのが出来て、Squeezeboxのメンバページに保存したインターネットラジオの「お気に入り(URL)」を、参照できる様になった事でしょうか。これでアップデート毎にfavarites作り直ししなくて済む・・・。アレ、他に方法あったんでしょうか。7.5.0の時からの機能ですが、実感できるのは、7.5.1からです。後は特に無し。 で、問題の、ReadyNAS DUOのファーム、RAIDiatorは、 英語フォーラム に 4.1.7-T42 が出てたので、そちらもバージョンアップ。なんかメインメニューの動きが早くなった様な・・・気がしなくもないが、総じて遅い事には変更なしw あと・・・。6月は結構毎年ショッキングな出来事が公私で起こるんですが(とか書いてジンクスにはしたく無いんだけど)、使い勝手のよかった、Let's Noteが起動しなくなり、結構困った。 秋葉原の「ルミックス&レッツノート修理工房( 地図 )」に持っていって調べて貰った所、増設メモリの接触不良とのオチで・・・。 後、左ク...