投稿

7月, 2008の投稿を表示しています

一昨年の新譜 - Taylor Swift -

イメージ
Taylor Swift /Taylor Swift  --- かっ、かわいい・・・ ---  CDをAmazonで買うようになって数年。新宿、渋谷のHMV、Tower Recordsには、まぁーーーーたく足を伸ばさなくなってましたが、今日は出先から直帰で、新宿で乗り換えという事もあって、久々に寄ってみる事に。で、新宿西口のオッシュマンズで半ズボン購入。  ・・・ムダ使いしつつ、エスカレータに乗ってそのままTower Recordsへ。そしたらカントリーコーナーで、スゲー可愛い女のコのジャケと出合ったので、まぁ、"TIN"ときまして!  そのままレジへ。今回はフュージョン系は試聴したんですが、あまりグッとくるのが無くてヤメヤメ。  今聞いてますが、1曲目の曲名笑ったナァ。"Tim McGraw"だってヨ。なんだこの子オッサン好き?日本で言えば、10代後半の女の子のシンガーソングライターが、「吉田拓郎」って曲名で歌手デビューする様なもんじゃないだろうか?(吉田拓郎氏にも「加川良からの手紙」って題名の曲は有るんだけどネ(「 元気です。 」に収録されてます)。 ※Tim McGrawもカントリーシンガーで、奥さんは、プレイボーイ誌が選ぶ嫁サンにしたい女ナンバーワンだった Faith Hill だ。  全体的には、ニューカントリーで、70年代後半のJ-POPが好きな人はOKでしょう。すっごい聴きやすいし、アップテンポな曲、バラッド取り混ぜて良い出来です。ただこのアルバム、ボーナストラックが入ったバージョンとそうでないバージョン両方あるので、チョット注意して下さい。ボーナストラック無し盤は、11曲、オマケ付き盤は15曲で4曲もオトク!  通勤のお供にどうでしょうか?かーいいぜ! ---  所で、全く話はそれますが、ウチのDVDレコーダ機は、パナソニックのDMR-XW50ってゆう一昨年のモデルなんですが、ギリギリで、 ダビング10対応 !  気付かないうちにアップデートされていて、なんか最近、予約録画した番組の左端に、ちいさく"10"とか書いてあるなーとは思ってたんだけど、そうゆう事だった様です。やるな。パナソニック! ---  もう一つ関係無いですが、昨日、NHKで15:30から洞爺湖サミットの福田総理会見の中継があ...

Stanley Clark,Marcu Miller,Victor Wooten

 だいたい、フュージョンなんて好きになると、ある程度、「スゴイ演奏」、「感動できる演奏者」の話で、同好の士と盛り上がるのが結構楽しい。社会人10数年やってると、楽器自体に手を伸ばす事はあまりなくなるんだけど、時々ライブに行ったりすると、「ぁあ、音楽っていいなー」ってなるのです。  ただ、「スゴイ演奏」や「感動できる演奏者」なんて、そんなにポンポン出てくるものじゃない。70年代から80年代初頭にかけては、今迄裏方だったミュージシャンにスポットがあたり、当たり前の様に、「良い演奏」や「良いレコード」が一杯出てました(中にはクソもあるが・・・)  そんなオイラが、久々に萌えたユニットが S-M-V でつ・・・  断言します。コレ、すごい。勿論、ライブも見てないですし、アルバムなんて一枚も出してない。一種の「お祭りユニット」だってのもわかるし、看板集めてダラダラやってんじゃないの?という一種、穿った見方もあるでしょう。  でもね、でもね・・・期待とかそうゆうレベルじゃなくて、神様の競演なので是非、是非日本で観たい、見たいのですヨ旦那方&メニーナ方!  んで・・・ ライブinfo  行かねば損するのである。以下スクイズ。さぁさぁALEMBIC、Sadowsky、Foderaの饗宴に擬似参加せねばよ!